台風の影響でどしゃぶりの天気の8月25日。救急法のトレーニングがあり参加させていただきました。
先生はNPO法人たじま海の学校代表の今井学氏です。ダイビングのスタッフさんも来てくださり指導して下さいました(^^)
ビデオをみて、テキストの説明を聞き、いざ!人形を使っての実技!!頭では順序を覚えているのですが、なかなか体が動きません(^_^;)(私は力が入りすぎていたんでしょうね…翌日ウデが筋肉痛に…(^_^;)(^_^;)
練習中、気づいた点など丁寧にご指導いただきとてもわかりやすく教えていただきました。
小代ガイドクラブのみなさんも、『もしも…』の事態に対応できるよう頑張って講習をうけていました。
先生もおっしゃっていましたが、実際のその場面に遭遇したら、『何かしてもし悪い方向になったら…何もしない方がいいのでは…』と不安で動けなくなると思います。でも、先生の言葉を思い出し、
『何かあったら、まず行動を!!』
そのために定期的に講習をうけてしっかり身につけていきたいです。
小代ガイドクラブのみなさんも小代のために出来る事を…前向きに頑張っておられます。
私も前向きに前向きに頑張っていこう…と思っています。。。
投稿者:坂本